FF11のログから日記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

ジョブ別人口比調査2021年6月

5~6月中に何回かジョブ毎の人数をサーチして、その結果の平均の人口比をまとめてみました。
全ジョブの合計人数を100%としています。anonは母数には含まれていません。

LVは限定せず昼夜平日休日ふくめ時間は不定なので傾向になります。

集計結果

No ジョブ 割合 前回順位
1 THF 15.74% =
2 BLU 8.32% =
3 COR 7.21% ↑4
4 WHM 6.89% ↓4
5 BRD 6.44% ↑6
6 RDM 6.44% ↑7
7 GEO 6.17% ↓3
8 WAR 5.46% ↑7
9 MNK 4.74% ↓8
10 BLM 3.81% ↑12
11 RUN 3.53% =
12 SAM 3.28% ↓10
13 PLD 2.87% ↑15
14 SCH 2.79% ↑18
15 DRG 2.79% ↓14
16 DRK 2.71% ↓13
17 NIN 2.69% ↓16
18 SMN 2.44% ↓17
19 PUP 1.66% =
20 DNC 1.56% ↑21
21 BST 1.56% ↓20
22 RNG 0.90% =

感想

DRGは両手前衛の選択として安定的なポジションを確保したようです。
ただし両手前衛でも数値的にはWARが上に抜けてきました。

学者が増えています。巨人アンバスも要因だと思われますがオデシーでも学者が増えているのでそちらも影響していると考えられます。

残念ながら文字通りとはいかず「ホバーショット」でもRNGが浮き上がることはなかったようです。
「ホバーショット」を活かすにはディアボロスのようなBFが必要そうです。

その他

オデシーについては主要なコンテンツになったと評価してよいとおもいます。
ゴールデンタイムでの突入の待ち時間が伸びていることからも客観的には確認できそうです。

ただ、少し下火になっていくことが予想できています。
必要な部位のRPを稼いでしまったら継続のモチベーションははなくなります。
また、オデシーは配置はランダムですが中身は変わらないので、アンバスのように月替わり的な要素があったほうが刺激があったかもしれません。(配置や耐性が月替りランダムぐらいでよかったかも?)
将来的にはギルによる回避を入れてほしいなとは思うようになりました。

次のような内容を妄想してみました。

  • パケットを10万ギルぐらいでパケットIIに交換できる。(AT1~AT4 Veng+0討伐が条件)
  • アンプのためのセグメントは自力で稼ぐ必要は維持
  • ジェールのボス毎に個別のリキッド追加して競売で流通可能にする。
  • リキッドはボスで稼いだRPと交換(ボス毎に個別のリキッド)
  • Rank上限や購入のフラグについては現状維持(Rank20にするにはVeng+15を一回は倒さないといけない)

ギルによる周回の回避は反対も多いのは承知していますが、個人の主観では苦手なコンテンツが全体では主流のときでも、プレイを継続する迂回路として意味があったと思っており、「フラグは自力、周回はギルで迂回可能」というのは、過去コンテンツでもおおいです。

売り手から見ても買い手から見ても、「ヘビィメタルのためにウナギを周回」ってのはMMOでは邪道ではなく王道ではないかと思っています。
まあ「先生!!、ギルは用意するから取ってきてください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️」ではありますが。

あと、武器も結構優秀だと思うのですが、今の時点だとRP投入したのはブンジロッドやグレティナイフ等一部で、もったいない感があります。
他にもジョブポ用で交換はしていますがRPは0のまま使用しました。

類似の過去コンテンツ

このオデシーのジェールとセグポの関係は、過去の「スカーム」の「スタチューセグメント」「O.フラッグメント」と似たスキーマかなと思い至りました。コンテンツの位置づけや今後の経過も参考になるかも?と考え出しています。
実装当時は「スタチューセグメント」を得るためにレイブ巡回や雑魚刈りしたりしていたようです。