タイトルは複合とありますが単スキル合成の話題になります。
合成の成功率については次のような計算順であることが定説で、自分もこの考え方で考えてはいます。
これは合成の成否判定・HQ判定の順番が以下のようになっていることに起因する。 成否判定…5%(失敗):95%(成功) NQ/HQ判定…上記スキル依存 HQ1/HQ2判定…75%(HQ1):25%(HQ2以上) HQ2/HQ3判定…75%(HQ2):25%(HQ3)
しかし、合成については昔からHQ割れ説や月齢説など仮説はいろいろあります。
この中には公式に否定されたオカルトもあります。
また、合成の成功率の式自体がいくつか考えられるという話題を前回しました。
これは合成のデータを集めていると既存の説では説明ができない現象が観測されることがあるためです。
現在自分の方で確認できている定説と一致しない事象の一つは次の結果です。
条件①
- 実施エリアは旧エリア
- 食事なし
- 合成成功率+やHQ+などの装備はなし
- 上級サポートなどのサポートもなし
- 対象素材は虹糸で必要な裁縫スキル78
- 実施キャラの裁縫スキルは70のため8不足している状態
実施結果
項目 | 値 | 割合 |
---|---|---|
合成実施回数 | 877 | |
成功回数 | 262 | 29.87% |
失敗回数 | 615 | 70.13% |
ロスト数 | 611 | 49.67% |
条件②
- 実施エリアは旧エリア
- 食事は「ココナッツラスク」・・・合成素材消失率-6% ハイクォリティー成功率+3
- 合成成功率+やHQ+などの装備はなし
- 対象素材は虹糸で必要な裁縫スキル78
- 実施キャラの裁縫スキルは70のため8不足している状態
実施結果
項目 | 値 | 割合 |
---|---|---|
合成実施回数 | 1049 | |
成功回数 | 346 | 32.98% |
失敗回数 | 703 | 67.02% |
ロスト数 | 631 | 44.88% |
結果のまとめ
条件 | 成功率 | ロスト率 |
---|---|---|
① | 29.87% | 49.67% |
② | 32.98% | 44.88% |
考察
定説どおりであればこの条件①と②の成功率はほぼおなじになるはずです。
しかし条件②のココナッツラスク利用時の成功率が上がっています。
「合成素材消失率-6%」の方は表記に近い値で機能しているようです。
そのため現象としては「ハイクォリティー成功率+3」で「合成成功率」も上がっているという状態にみえます。
この結果が誤差でない場合、定説の式では説明ができません、合成成功率による判定が先行し、HQ率による判定はその後のためです。
あくまで観測結果なので、誤差の可能性もあります。そのためそれぞれもう1000回ぐらいは必要とは考えています。
命中率とか、ドロップ率調べていくと、このゲームは大体2000ぐらいの試行で安定する印象です。
感想
単純にココナッツラスクの不具合で「ハイクォリティー成功率+3」が実は「合成成功率+3」という可能性もあります。
スキル不足は計算式が若干異なるというのも可能性の一つです。
この観測結果は直ちには影響はなく、運用としてはあまり考慮はしていません。
旧エリアでラッキーマイスター以外は、イオニス+ココナッツラスクでよいためです。
ラッキーマイスターを利用する場合は影響がありえます。旧エリアでは合成成功率+の確保があるのですが、ココナッツラスクで成功率が上がるのであれば、旧エリアでココナッツラスクでも成功率97%まで到達できることになるためです。
その他
それぞれもう1000回ほど試行は積もうと思っているので、まだまだ時間がかかりそうですが、その時まとめてみようと思います。