FF11のログから日記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

近接クリティカルと物理ダメージ上限+の関係

計算しているクリティカルダメージの最大値の数字が実測と一致しないので、調べていたところ近接クリティカルと物理ダメージ上限+の計算の問題でした。

数値

  • 武器はウルスR15で固定ダメージは286 (178[武器] + 80[素手] + 28[SV])
  • アデマ+1頭装備でクリティカルダメージは+6+50[インピタス]
  • 実測インピタス効果最大時のクリティカルダメージ最大・・・242 (Broxaなので10倍で2,420)
  • 実測インピタスなしクリティカルダメージ最大・・・164 (Broxaなので10倍で1,640)
  • (修正前) 計算インピタス効果最大時のクリティカルダメージ最大・・・2,475
  • (修正前) 計算クリティカルダメージ最大・・・1,681
  • (修正後) 計算インピタス効果最大時のクリティカルダメージ最大・・・2,428
  • (修正後) 計算クリティカルダメージ最大・・・1,650

計算式

こちらの計算式ですが攻防比十分なので次のようにしていまして、これが問題でした。

(修正前) 近接クリティカル時

攻防関数上限 = (武器種類毎の上限+特性[0.0~0.5] )+ 1.0
攻防関数下限 = 攻防関数上限と同じ
ダメージ = 固定ダメージ x round(攻防関数上限,攻防関数下限) x 物理ダメージ上限+ x Cダメージアップ x round(1.00,1.05)

(修正後) 近接クリティカル時

こちらの式で実測と一致しました。

攻防関数上限 = ((武器種類の最大+特性[0.0~0.5]) x 物理ダメージ上限+) + 1.0
攻防関数下限 = 攻防関数上限と同じ
ダメージ = 固定ダメージ x round(攻防関数上限,攻防関数下限) x Cダメージアップ x round(1.00,1.05)

攻防関数に対する近接クリティカルのボーナス+1.0には「物理ダメージ上限+」は乗算されていなかったようです。
ここが勘違いでしたので「物理ダメージ上限+」の計算は、攻防関数の内側に移動しました。
これにより物理ダメージ上限+の疑問が一個解決しました。

計算詳細

適用計算 Cダメアップ(56) Cダメアップ(6)
Cダメアップ 2,428 1,650
round(1.00,1.05) 1,557 1,557
固定ダメージ 1,483 1,483
クリティカル(1.0) 5.19 5.19
装備(10%) 4.19 4.19
特性(0.3) 3.80 3.80
格闘上限 3.5 3.5

前回の記事は1%~2%数値が違うことになるので差し替え予定(汗